カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ ショップレビュー サイトマップ
RSS
あんしんカード決済クレジットカード決済お問い合わせ
初めてのチベット香アロマセラピー一覧
アロマオイル活用術
目的別ハーブ期間限定NEWS!

 2月は6,000円以上のお買い物で訳アリお香をまるっとプレゼント♪  ↑↑ 詳しくは期間限定NEWSで ↑↑  店長:にしむら

2025年



あけましておめでとうございます

 2025年も雑貨デリPLUSをよろしくお願い申し上げます。


年末ギリギリにMen-Tsee-Khangよりお香が入荷した際に
Men-Tsee-Khangオリジナルの卓上カレンダーをいただきました♪



このカレンダー。
厚手のしっかりした紙を使用しているのもありますが

ページ数が多い?

よく見ると、背面に当たるページも同じ月のカレンダー。

卓上カレンダー

違いは 『文字』
片面は英語、もう一つはチベット語(たぶん)で書かれています。


ここで、にしむらは今更ながらに気づきました。


『チベット語とゾンカ語(ブータンの言語)の違いって何だろう・・・?』


にしむらはゾンカ語は読めません。
※メーカーへの発注は全て英語です。(英語も翻訳ツールをフル稼働させてます ^^; )
見た感じではチベット語もゾンカ語も同じ文字に見えます。

調べてみると
チベット語もゾンカ語も使われる文字は共に『チベット文字』
ゾンカ語はチベット語の方言として分類されているそうです。

ブータンのゾンカ語は歴史が古くなく、
音を表した文字であり、綴りが確立していないそうです。(wikiより)

これでアルファベットになった際の小さな表記違い、
例えば、NADOのジャジュ(jaju)とChimiのジャジュ(jaaju)とか
に今更ながら納得できました。

ずっと表記ミスだと思ってましたごめんなさい。


さて、ココまではにしむらの自己満足です。


この卓上カレンダーの画像を見てお気づきの方もいらっしゃるかもしれません。

そう。
にしむらは卓上カレンダーを2ついただきました。
1つはこの1年をにしむらと共に過ごします。

残るもう一つは・・・

Men-Tsee-Khangのお香(パウダー香を含む)のいずれかをご注文いただき
通信欄に『店長日記読んだ』旨お知らせいただいた方先着1名様にプレゼントいたします!


今年も皆様にとって幸多き一年となりますように
にしむら





2025-01-07
ショップ名:雑貨デリPLUS 店舗運営責任者:西村 さゆり
〒580-0013 大阪府松原市丹南5丁目27
TEL:072-370-1747 FAX:072-336-5700

ページトップへ